Control Hub で Cisco ヘッドセットの機能をカスタマイズする
Cisco ヘッドセットを Webex アプリに接続するか、Cisco Accessory Hub デスクトップを使用して Webex アカウントにログインすると、Cisco ヘッドセットが Control Hub インベントリに自動的に表示されます。 展開したヘッドセットをニーズに合わせてさらにカスタマイズできます。
導入済みの Cisco ヘッドセットを表示およびカスタマイズして、ユーザのニーズに最適な対応を実現します。
現在、Control Hub で設定可能なヘッドセット パラメータは次のとおりです。
-
ファームウェアチャネル (すべてのシスコ製ヘッドセットとデスクカメラ)
-
無線範囲 (560 シリーズ)
-
オーディオ帯域幅 (560 シリーズ)
-
Bluetooth (560 シリーズ)
-
会議 (560 シリーズ)
現時点では、他のすべてのパラメータは読み取り専用です。 ユーザは、Webex アプリ、Cisco Accessory Hub デスクトップ アプリ、Cisco Headset 700 シリーズ モデル用の Cisco Headsets モバイル アプリ、または Cisco 900 シリーズ モデル用の B&O モバイル アプリを通じて、ヘッドセットの設定を手動で調整できます。
ファームウェア チャネルは、Cisco Accessory Hub デスクトップ アプリ クライアントのユーザにのみ表示され、Webex アプリのユーザには表示されません。
カテゴリ |
パラメータ |
フィールド タイプ |
デフォルト |
説明 |
---|---|---|---|---|
音声 |
マイクロフォンゲイン |
スライダ |
デフォルト |
ゲインは、通話中にユーザーが相手にどの程度の音量で声を届けるかを制御します。 0 ユーザは静かに聞こえるが 20 つまり、ユーザの声がはるかに大きくなります。 |
音声 |
側音 |
プルダウンメニュー |
低 |
ヘッドセットを通してユーザーが聞くことができる自声の音量を制御します。 [オフ (off )] は側音をオフにしますが、高の場合、ユーザはヘッドセットマイクからさらに多くのフィードバックを受信します。 |
音声 |
スピーカーの音量 |
スライダ |
7 |
スピーカーの音量はヘッドセット内の音量レベルを制御します。 |
音声 |
イコライザ |
プルダウンメニュー |
デフォルト |
イコライザーの設定を制御します。 ワームに設定すると、ヘッドセットの低音が聞こえやすくなります。ブライト設定にすると、ユーザーが高音が聞こえやすくなります。 |
ファームウェア |
チャネル(Channel) |
プルダウンメニュー |
安定版 | ヘッドセットのアップグレードに使用するファームウェア チャネルを制御します。 安定した 最新のベータテスト済みリリース バージョンをデバイスに配信します。 これは TAC でサポートされている唯一のチャネルです。 ベータ 開発中の新機能の早期フィールドトライアル版のソフトウェアを提供します。 |
カテゴリ |
パラメータ |
フィールド タイプ |
デフォルト |
説明 |
---|---|---|---|---|
音声 |
マイクロフォンゲイン |
スライダ |
デフォルト |
ゲインは、通話中にユーザーが相手にどの程度の音量で声を届けるかを制御します。 0 ユーザは静かに聞こえるが 20 つまり、ユーザの声がはるかに大きくなります。 |
音声 |
側音 |
プルダウンメニュー |
低 |
ヘッドセットを通してユーザーが聞くことができる自声の音量を制御します。 [オフ (off )] は側音をオフにしますが、高の場合、ユーザはヘッドセットマイクからさらに多くのフィードバックを受信します。 |
音声 |
スピーカーの音量 |
スライダ |
7 |
スピーカーの音量はヘッドセット内の音量レベルを制御します。 |
音声 |
イコライザ |
プルダウンメニュー |
デフォルト |
イコライザーの設定を制御します。 ワームに設定すると、ヘッドセットの低音が聞こえやすくなります。ブライト設定にすると、ユーザーが高音が聞こえやすくなります。 |
ファームウェア |
チャネル(Channel) |
プルダウンメニュー |
安定版 | ヘッドセットのアップグレードに使用するファームウェア チャネルを制御します。 安定した 最新のベータテスト済みリリース バージョンをデバイスに配信します。 これは TAC でサポートされている唯一のチャネルです。 ベータ 開発中の新機能の早期フィールドトライアル版のソフトウェアを提供します。 |
カテゴリ |
パラメータ |
フィールド タイプ |
デフォルト |
説明 |
---|---|---|---|---|
音声 |
帯域幅 |
プルダウンメニュー |
広帯域 |
帯域幅は、Cisco ヘッドセット 560 シリーズの Digital Enhanced Cordless Telecommunications (DECT) コーデックを制御します。 詳細については、 Cisco ヘッドセット 560 シリーズで職場に DECT を展開する方法。 |
音声 |
会議 |
プルダウンメニュー |
有効(Enable) |
Cisco Headset 560 シリーズでの会議機能の使用を制御します。 会議機能では、最大 3 台のゲスト用ヘッドセットを同一ベースに一度にペアリングできます。 |
音声 |
マイクロフォンゲイン |
スライダ |
デフォルト |
ゲインは、通話中にユーザーが相手にどの程度の音量で声を届けるかを制御します。 0 ユーザは静かに聞こえるが 20 つまり、ユーザの声がはるかに大きくなります。 |
音声 |
側音 |
プルダウンメニュー |
低 |
ヘッドセットを通してユーザーが聞くことができる自声の音量を制御します。 [オフ (off )] は側音をオフにしますが、高の場合、ユーザはヘッドセットマイクからさらに多くのフィードバックを受信します。 |
音声 |
スピーカーの音量 |
スライダ |
7 |
スピーカーの音量はヘッドセット内の音量レベルを制御します。 |
音声 |
イコライザ |
プルダウン |
デフォルト |
イコライザーの設定を制御します。 ワームに設定すると、ヘッドセットの低音が聞こえやすくなります。ブライト設定にすると、ユーザーが高音が聞こえやすくなります。 |
ベース |
Bluetooth |
プルダウンメニュー |
オン |
Cisco ヘッドセット 560 シリーズ マルチベースで Bluetooth 接続を有効または無効にします。 |
ベース |
無線範囲 |
プルダウンメニュー |
中距離 |
Cisco ヘッドセット 560 シリーズとそのベース間の最大距離を制御します。 詳細については、 Cisco ヘッドセット 560 シリーズで職場に DECT を展開する方法。 |
ファームウェア |
チャネル(Channel) |
プルダウンメニュー |
安定版 | ヘッドセットのアップグレードに使用するファームウェア チャネルを制御します。 安定した 最新のベータテスト済みリリース バージョンをデバイスに配信します。 これは TAC でサポートされている唯一のチャネルです。 ベータ 開発中の新機能の早期フィールドトライアル版のソフトウェアを提供します。 |
カテゴリ |
パラメータ |
フィールド タイプ |
デフォルト |
説明 |
---|---|---|---|---|
可聴 |
コールの終了 |
プルダウン |
[言葉の使い方(Tone)] |
通話を終了したときにユーザに聞こえる音声通知を決定します。 |
可聴 |
着信コール |
プルダウン |
音声 |
着信があったときにユーザに聞こえる音声通知を決定します。 |
可聴 |
コールの拒否 |
プルダウン |
音声 |
着信を拒否したときにユーザが聞く音声通知を決定します。 |
可聴 |
待機中 |
プルダウン |
音声 |
ユーザが参加できる Webex 会議があるときに聞こえる音声通知を決定します。 |
可聴 |
言語 |
プルダウン |
英語(米国) |
音声通知の言語を決定します。 デフォルトのオーディオ通知言語を変更すると、ヘッドセットのアップグレードがトリガーされます。 |
可聴 |
バッテリ |
プルダウン |
音声 |
ヘッドセットのバッテリー残量が少なくなったときにユーザに聞こえる音声通知を決定します。 |
可聴 |
電源オン |
プルダウン |
音声 |
ユーザがヘッドセットをオンにしたときに聞こえる音声通知を決定します。 |
可聴 |
電源オフ |
プルダウン |
音声 |
ユーザがヘッドセットをオフにしたときに聞こえる音声通知を決定します。 |
可聴 |
ミュート/ミュート解除 |
プルダウン |
音声 |
ユーザがヘッドセットをミュートまたはミュート解除したときに聞こえる音声通知を決定します。 |
音声 |
イコライザ |
プルダウン |
音楽 |
会議の空き時間に合わせてヘッドセットのオーディオ体験を選択します。 この設定は自動的に 声 通話中の場合。 |
音声 |
オープンオフィス |
プルダウン |
Empty |
(Cisco ヘッドセット 720 シリーズ (Microsoft Teams 専用)) ヘッドセットで、ノイズの多い環境でも改善されたマイクのパフォーマンスを利用できるようになります。 |
音声 |
側音 |
プルダウン |
中 |
ヘッドセットを通してユーザーが聞くことができる自声の音量を制御します。 [オフ (off )] は側音をオフにしますが、高の場合、ユーザはヘッドセットマイクからさらに多くのフィードバックを受信します。 |
音声 |
スピーカーの音量 |
スライダ |
7 |
スピーカーの音量はヘッドセット内の音量レベルを制御します。 |
音声 |
ヴァドマイクロフォンズ |
プルダウン |
Empty |
話していないときは、周囲のノイズを自動的に除去します。 |
ファームウェア |
チャネル(Channel) |
プルダウンメニュー |
安定版 |
ヘッドセットをアップグレードするために使用するファームウェア チャネルを制御します。 安定した 最新のテスト済みリリース バージョンをデバイスに配信します。 ベータ 開発中の新機能の早期フィールドトライアル版のソフトウェアを提供します。 TAC はこのチャネルをサポートしていません。 |
全般 |
通話終了 |
プルダウンメニュー |
True |
ヘッドセットをベースに置いたり取り外したりするときに、通話を終了するか応答するかを制御します。 |
カテゴリ |
パラメータ |
フィールド タイプ |
デフォルト |
説明 |
---|---|---|---|---|
可聴 |
コールの終了 |
プルダウン |
[言葉の使い方(Tone)] |
通話を終了したときにユーザに聞こえる音声通知を決定します。 |
可聴 |
着信コール |
プルダウン |
音声 |
着信があったときにユーザに聞こえる音声通知を決定します。 |
可聴 |
待機中 |
プルダウン |
音声 |
ユーザが参加できる Webex 会議があるときに聞こえる音声通知を決定します。 |
可聴 |
拒否された通話 |
プルダウン |
音声 |
着信を拒否したときにユーザが聞く音声通知を決定します。 |
可聴 |
AMB |
プルダウン |
音声 |
アクティブノイズキャンセリングまたはアンビエントモードがオンのときにユーザが聞く音声通知を決定します |
可聴 |
ビジーライト |
プルダウン |
音声 |
ヘッドセットのビジー ライトが手動で有効または無効にされたときにユーザに聞こえる音声通知を決定します。 |
可聴 |
言語 |
プルダウン |
英語(米国) |
音声通知の言語を決定します。 デフォルトのオーディオ通知言語を変更すると、ヘッドセットのアップグレードがトリガーされます。 |
可聴 |
バッテリ |
プルダウン |
音声 |
ヘッドセットのバッテリー残量が少なくなったときにユーザに聞こえる音声通知を決定します。 |
可聴 |
電源オン |
プルダウン |
音声 |
ユーザがヘッドセットをオンにしたときに聞こえる音声通知を決定します。 |
可聴 |
電源オフ |
プルダウン |
音声 |
ユーザがヘッドセットをオフにしたときに聞こえる音声通知を決定します。 |
可聴 |
ミュート/ミュート解除 |
プルダウン |
音声 |
ユーザがヘッドセットをミュートまたはミュート解除したときに聞こえる音声通知を決定します。 |
可聴 |
ミュートリマインダー |
プルダウン |
音声 |
ミュート中にユーザが話すときに聞こえる音声通知を決定します。 |
音声 |
アクティブノイズキャンセレーション |
プルダウン |
True |
環境に応じてノイズキャンセリングを自動制御します。 |
音声 |
イコライザ |
プルダウン |
音楽 |
会議の空き時間に合わせてヘッドセットのオーディオ体験を選択します。 この設定は自動的に 声 通話中の場合。 |
音声 |
声を低くする |
プルダウン |
Empty |
大きな声で話すと、自動的に側音レベルが上がります。 |
音声 |
ノイズ キャンセリング |
スライダ |
60 |
環境に応じてノイズキャンセルのレベルを調整します。 |
音声 |
側音 |
プルダウン |
中 |
ヘッドセットを通してユーザーが聞くことができる自声の音量を制御します。 [オフ (off )] は側音をオフにしますが、高の場合、ユーザはヘッドセットマイクからさらに多くのフィードバックを受信します。 |
音声 |
スピーカーの音量 |
スライダ |
7 |
スピーカーの音量はヘッドセット内の音量レベルを制御します。 |
音声 |
ヴァドマイクロフォンズ |
プルダウン |
True |
話していないときは、周囲のノイズを自動的に除去します。 |
ファームウェア |
チャネル(Channel) |
プルダウンメニュー |
安定版 |
ヘッドセットをアップグレードするために使用するファームウェア チャネルを制御します。 Stable は、最新のテスト済みリリース バージョンをデバイスに配信します。 ベータ版 では、開発中の新機能の早期フィールドトライアル版のソフトウェアが提供されます。 TAC はこのチャネルをサポートしていません。 |
カテゴリ |
パラメータ |
フィールド タイプ |
デフォルト |
説明 |
---|---|---|---|---|
可聴 |
コールの終了 |
プルダウン |
[言葉の使い方(Tone)] |
通話を終了したときにユーザに聞こえる音声通知を決定します。 |
可聴 |
着信コール |
プルダウン |
音声 |
着信があったときにユーザに聞こえる音声通知を決定します。 |
可聴 |
通話を拒否 |
プルダウン |
音声 |
着信を拒否したときにユーザが聞く音声通知を決定します。 |
可聴 |
接続されている状態 |
プルダウン |
音声 | イヤホンがペアリングされたデバイスに接続されたときにユーザに聞こえる音声通知を決定します。 |
可聴 |
接続解除 |
プルダウン |
音声 |
イヤホンがペアリングされたデバイスから切断されたときにユーザに聞こえる音声通知を決定します。 |
可聴 |
言語 |
プルダウン |
英語(米国) |
音声通知の言語を決定します。 デフォルトのオーディオ通知言語を変更すると、イヤホンのアップグレードがトリガーされます。 |
可聴 |
バッテリ |
プルダウン |
音声 |
イヤホンのバッテリー残量が少なくなったときにユーザに聞こえる音声通知を決定します。 |
可聴 |
電源オン |
プルダウン |
音声 |
ユーザがイヤホンをオンにしたときに聞こえる音声通知を決定します。 |
可聴 |
電源オフ |
プルダウン |
音声 |
ユーザがイヤホンをオフにしたときに聞こえる音声通知を決定します。 |
可聴 |
周囲 |
プルダウン |
音声 |
ユーザが周囲の設定を変更したときに聞こえる音声通知を決定します。 |
可聴 |
ミュート |
プルダウン |
音声 |
ユーザがイヤホンをミュートしたときに聞こえる音声通知を決定します。 |
可聴 |
ミュートリマインダー |
プルダウン |
音声 |
ミュート中にユーザが話すときに聞こえる音声通知を決定します。 |
可聴 |
ミュート解除 |
プルダウン |
音声 |
ユーザがイヤホンのミュートを解除したときに聞こえる音声通知を決定します。 |
音声 |
アダプティブ ANC |
プルダウン |
適応型 |
ユーザが体験するノイズキャンセルの程度を制御します。 |
音声 |
サウンドモード |
プルダウン |
適宜 | ユーザがイヤホンのリスニング体験を調整するために使用するオーディオ モードを制御します。 |
音声 |
タンゴを囲む |
スライダ |
4 |
さまざまな使用環境に合わせてオーディオエクスペリエンスを最適化するためにユーザが使用するサラウンド モードを制御します。 |
音声 |
風切り音 |
プルダウン |
True | 不要なマイクの干渉を回避するために風防を有効にします。 |
ファームウェア |
チャネル(Channel) |
プルダウンメニュー |
安定版 |
イヤホンをアップグレードするために使用するファームウェア チャネルを制御します。 Stable は、最新のテスト済みリリース バージョンをデバイスに配信します。 ベータ版 では、開発中の新機能の早期フィールドトライアル版のソフトウェアが提供されます。 TAC はこのチャネルをサポートしていません。 |
カテゴリ |
パラメータ |
フィールド タイプ |
デフォルト |
説明 |
---|---|---|---|---|
可聴 |
コールの終了 |
プルダウン |
[言葉の使い方(Tone)] |
通話を終了したときにユーザに聞こえる音声通知を決定します。 |
可聴 |
着信コール |
プルダウン |
音声 |
着信があったときにユーザに聞こえる音声通知を決定します。 |
可聴 |
通話を拒否 |
プルダウン |
音声 |
着信を拒否したときにユーザが聞く音声通知を決定します。 |
可聴 |
接続されている状態 |
プルダウン |
音声 |
ヘッドセットがペアリングされたデバイスに接続されたときにユーザが聞く音声通知を決定します。 |
可聴 |
接続解除 |
プルダウン |
音声 |
ヘッドセットがペアリングされたデバイスから切断されたときにユーザが聞く音声通知を決定します。 |
可聴 |
バッテリー残量低下 |
プルダウン |
音声 |
ヘッドセットのバッテリー残量が少なくなったときにユーザに聞こえる音声通知を決定します。 |
可聴 |
電源オン |
プルダウン |
音声 |
ユーザがヘッドセットをオンにしたときに聞こえる音声通知を決定します。 |
可聴 |
電源オフ |
プルダウン |
音声 |
ユーザがヘッドセットをオフにしたときに聞こえる音声通知を決定します。 |
可聴 |
ミュート |
プルダウン |
音声 |
ユーザがヘッドセットをミュートしたときに聞こえる音声通知を決定します。 |
可聴 |
ミュート解除 |
プルダウン |
音声 |
ヘッドセットのミュートを解除したときにユーザが聞く音声通知を決定します。 |
音声 |
アダプティブ ANC |
プルダウン |
Empty |
ユーザが体験するノイズキャンセルの程度を制御します。 |
音声 |
サウンドモード |
プルダウン |
適宜 |
ヘッドセットのリスニング体験を調整するためにユーザが使用するオーディオ モードを制御します。 |
音声 |
周囲 |
スライダ |
50 |
さまざまな使用環境に合わせてオーディオエクスペリエンスを最適化するためにユーザが使用するサラウンド モードを制御します。 |
音声 |
風切り音 |
プルダウン |
True | 不要なマイクの干渉を回避するために風防を有効にします。 |
ファームウェア |
チャネル(Channel) |
プルダウンメニュー |
安定版 |
ヘッドセットをアップグレードするために使用するファームウェア チャネルを制御します。 Stable は、最新のテスト済みリリース バージョンをデバイスに配信します。 ベータ版 では、開発中の新機能の早期フィールドトライアル版のソフトウェアが提供されます。 TAC はこのチャネルをサポートしていません。 |
デバイスの概要 ページから、個々のヘッドセットの設定を構成できます。
1 |
https://admin.webex.com/ の顧客ビューから [デバイス] に移動します。 |
2 |
インベントリからデバイスを選択します。 |
3 |
[すべての構成] をクリックします。 |
4 |
ウィンドウで、設定カテゴリをクリックして、変更する設定を見つけます。 |
5 |
必要な設定を構成します。 |
6 |
[閉じる(Close)] をクリックします。 ウィンドウを閉じると、変更した設定が自動的に適用されます。 |
利用可能なすべての管理者ヘッドセット機能は、Control Hub から構成できます。 展開環境に応じて、さまざまな機能をカスタマイズ、有効化、または無効化します。
設定パラメータはデバイスのファームウェアから取得されるため、さまざまなヘッドセット モデルを同時に選択して変更できます。 たとえば、Cisco ヘッドセット 730 と Cisco ヘッドセット 560 を選択すると、両方のモデルのパラメータが表示され、それぞれのヘッドセットに適用されます。
1 |
https://admin.webex.com/ の顧客ビューから [デバイス] に移動します。 |
2 |
インベントリから 1 つ以上のデバイスを選択します。 |
3 |
[Edit] をクリックします。 |
4 |
右側のパネルで、 デバイス構成。 |
5 |
設定するカテゴリと設定を選択します。 |
6 |
[次へ(Next)] をクリックします。 |
7 |
変更内容を確認してクリック 適用する。 |
Cisco ヘッドセットを Webex アプリに接続するか、Cisco Accessory Hub デスクトップを使用して Webex アカウントにログインすると、アプリは自動的にヘッドセットのモデルとファームウェア バージョンを確認します。 ヘッドセットにインストールされているものよりも新しいファームウェア バージョンが利用可能な場合は、アップグレードするように求められます。
このタスクでは、ヘッドセットのグループのファームウェア管理について詳しく説明します。 個々のヘッドセットのファームウェアチャンネルは、 すべての構成 デバイス ページのメニュー。
1 |
https://admin.webex.com/ の顧客ビューから [デバイス] に移動します。 |
2 |
インベントリから 1 つ以上のデバイスを選択します。 |
3 |
[Edit] をクリックします。 |
4 |
右側のパネルで、 デバイス構成。 |
5 |
選択 ファームウェア プルダウン メニューからファームウェア チャネルを選択します。 |
6 |
[次へ(Next)] をクリックします。 |
7 |
変更内容を確認してクリック 適用する。 |